ナガクル登録団体まとめ

ナガクル登録団体をまとめ記事にしました!

2019/9/13現在、30団体にご登録いただいています。

各団体の名称と活動概要、HPへのリンクを掲載します。

◆長野県で活動する、市民活動をしている団体の皆さん、ぜひナガクルに登録してみませんか◆

◆ナガクル登録のご案内はこちらから

    • ながの電気クラブは、電気や機械が好きな人のコミュニティーを主体とした団体です。長野市を中心に活動しています。現在、役員は3名です。 2018年1月1日に設立し、毎月定例活動を続けている他、プログラミング体験教室の開催やイベント出展を行っています。 会員の技術や技能の向上だけでなく、探究心やワクワク感を大切にした運営を心がけています。 また、同様の分野の他団体とつなが…

  • 当法人は平成14年の事業開始以来、在宅の介護を必要とする高齢者、重度の心身障害児、障害者が安心して在宅生活を継続しながら、個人個人が生きがいを持って、活力ある生活を送ることができるように、既存の社会保障制度の枠組みにとらわれることなく、インフォーマルな支援についても柔軟に組み合わせながら福祉サービスを実施してきています。 もともと要介護高齢者に対する在宅介護支…

    • 天空の里 いもい農場は、市中心部からほど近い芋井広瀬地区にある芋井社会会館を拠点として、子どもたちとその家族に「食農体験の場」を提供しているボランティア団体です。 長野市芋井地区の里山をフィールドに、野遊びや農作業体験を通じて、自然を身近に感じ、環境・農業・食べ物を大切に思う気持ちが育まれること、さらには中山間地域の人々と都市部の人々との交流や、中山間地域の…

    • 2015年8月6日、長野県より「認定」取得。 聴覚障害、発達障害をお持ちで、文字による情報支援が必要な方にサービスを提供する、パソコン文字通訳:パソコン要約筆記サービスを行っています。現場だけでなく日本全国どこへでも、離れた場所からスマートフォンやモバイル端末などを活用した遠隔支援システムを取り入れた活動を行っています。特に音声認識アプリの活用を提案中。 大きな…

    • 有機農業とは、自然が本来有する生態系等の機能を活用して作物の健全な生育環境を形成しつつ、持続性を考慮した農業のことである。 環境問題や健康問題が顕在化してきた現在、農業のあり方も変わりつつあり、有機農業をはじめようとする人も増えてきている。しかし、その支援体制が公的にも民間にも不十分なのが現状である。 そこで、民間の有機農業推進団体が協力して、人、もの、情報…

    • この法人は、障がい(児)者、要介護高齢者、認知症患者、子供連れ、外国人など支援が必要な人たち及びその家族などが、旅先や外出先で抱える様々な物理的バリア、心のバリアを、着地する場所において解決する『地域トラベルサポーター』などの仕組みを創出し、共に旅行・外出を楽しめる環境を創り出すユニバーサルツーリズムのネットワークの拠点を長野県に置くことにより、長野県を誰…

    • 街を歩くその先々で眺める風景や、ふと手にとったペンで描く線や形、または自分の何気なく選んだ今日の服装も、大切な個性や自己決定であり自由です。 わたしたちリベルテは障害のある人たちとともに、そんな「何気ない自由」や「権利」を尊重していける社会や人、関係づくりを行っていきます。 人との関係や社会の中で生じる「摩擦」が「障害」となり日々の暮らしに困難さを感じている…

    • ○フロアホッケーとは   フロアホッケーは、スペシャルオリンピックスの競技の中で最も古い競技の一つで、カナダでアイスホッケーとリンゲッティー(Ringette)という二つのスポーツから作られました。アイスリンクのできない地域でもできるようにとスペシャルオリンピックスがルールを独自に考案して生まれた冬季の公式スポーツ競技です。  2005年2月に長野で開催された2005…

    • NPO法人霧ヶ峰基金は、霧ヶ峰の自然環境保全を「持続可能な利用」という観点から「霧ヶ峰型エコツーリズム」の普及・啓発活動をしています。 霧ヶ峰高原は、そのなだらかで広大な草原景観で諏訪地域有数の観光資源であるのみならず、諏訪地域の水源という暮らしと密着した側面を持っています。 ところが、年間300万人とも言われる霧ヶ峰への観光客はそのほとんどが夏期に集中し、人…

    •  長野県下唯一の民間の犯罪被害者支援団体である。 平成22年6月に国税庁長官から認定NPO法人の認定を受け、平成24年5月に長野県公安委員会から犯罪被害者等早期援助団体の指定を受けるなど、犯罪被害者及びその家族、遺族等のニーズに応じた支援活動を行っている。

    • 介護屋つむぎは高齢化が急速に進む中、高齢者や障がいのある方が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、高齢者や障がいのある方々への身近な支援を行うべく、介護保険の訪問介護・訪問入浴、障害福祉サービスの居宅介護、地域生活支援事業の訪問入浴・移動支援、福祉有償運送を行っています。 今後は障がいのある方も高齢者も病院からどんどん退院することになると見込まれ、在宅での介…

    • 地域における民間非営利組織活動の発展を目指し、市民セクター自らの手による民間支援組織として、新たな市民社会の実現に向け、民間非営利組織が、地域や分野を越え幅広く活動するための基盤づくりを進めると共に、企業や行政とのパートナーシップの形成を促進することを目的とする。

    • 障がいの有無、年齢、生まれ育った環境に関わらず、お互いを思いやり、尊重し、誰もが生き生きと暮らせる社会になる事を願って活動しています。 社会参加を目指して生きづらさを感じている方、障がいがある方の自己実現のお手伝いをしたり、認知症に対する理解を広めるための活動を行ったり、児童養護施設の子どもに様々な体験をしてもらう取組みをしています。 また、様々な事情で生き…

    • 当法人は平成14年の事業開始以来、在宅の介護を必要とする高齢者、重度の心身障害児、障害者が安心して在宅生活を継続しながら、個人個人が生きがいを持って、活力ある生活を送ることができるように、既存の社会保障制度の枠組みにとらわれることなく、インフォーマルな支援についても柔軟に組み合わせながら福祉サービスを実施してきています。 これまで長野市において介護保険制度のス…

    • 1993(平成5)年に当時の日本船舶振興会の補助金を受けて「特別養護老人ホーム」50床を開設以来、2018(平成30)年には開所25年を迎えます。この間、2000(平成12)年の介護保険法の施行もあり、施設の名称等の変更、事業所の閉鎖や開所等もございましたが、現在は以下のような各事業を展開しております。 第1種社会福祉事業:特別養護老人ホームアザレアンさなだ…

    • 設 立   平成13年3月27日に長野県知事より認証 以下に、重要項目を定款より写します。 (名称) 第1条 本法人は,特定非営利活動法人信州まちづくり研究会と称する。 (事務所) 第2条 本法人は,事務所を長野県北佐久郡立科町大字芦田2076番地1に置く。 (目的) 第3条 本法人は,現在危機的な状況にある自然環境の保全,生態系の維持,並びに持続可   能な循環型環…

    • 侍学園(通称:サムガク)は「学びや新しい自分との出会いを求める全ての人々の為の学校」を設立趣旨とし、年齢の制限をせずに生徒を受け入れている民間の教育施設。

    • ●会の設立と発足の経緯について  信州松代は、すばらしい自然と歴史、文化の薫り高き町です。しかしながら住んでいる人々がその素晴らしさに気づいていなかったり、全国に向けてその良さが充分発信できていませんでした。 平成12年長野市が松代地区中心市街地活性化計画で松代の自然や歴史、文化や人など松代にある資源を活かして、町全体を博物館にする「信州松代まるごと博物館構想」…

    • 『こどもたちがもっと元気に輝く地域をめざして』 自分たち自身が楽しみ、生活に根ざした活動をすることを大切にしながら、「人と自然」「人と街」「人と人」 のつながりを見つめなおしていきます。このことが、みんながいつまでもイキイキと暮らせる持続可能な地域の創造につながると信じて。

    • 【目的】  子どもたち・若者をはじめとする「学びたい」人に対し、経済的事情を心配せずに誰でも参加できる学習の場を設け、わかる喜びと共に考える力を育み、お互いを尊重し助け合うことや社会への感謝や貢献を大事にしていくなかで、参加者のより良き成長と、より良い未来社会の構築に貢献することを目的としています。 【活動内容】  毎月3回、主に日曜日に、長野市内の公共施設を…

    • ミッション 〜 ワクワク・ホカホカの里山パラダイスを皆さんと一緒に創ります。  多くの人にとって「里山」は、さまざまな恵みや癒やし、そして楽しさを与えてくれる大事な場所です。しかし中山間地域は、高齢化が進み人口が減り、元気を失くしかけています。手入れされていない、田んぼ、畑、森林が目立っています。  「飯綱高原よっこらしょ」は、自然・農地・歴史・文化・人材な…


    • コラボは設立8年目の食育活動を推進しているNPO法人です。 活動のキャッチフレーズは「おとなもこどもも農業体験パラダイス!」。 活動の柱は、子どもによる体験型食育事業とし、 未来を生きる子どもたちが、自らの力で生き抜く力を身につけるための 手助けをする事業を展開し推進しています。 その中には、 ①農業体験 ②伝統食と行事食の継承 ③地物野菜や旬野菜での調理実習など…

    • ■発会:平成5年3月19日 発足時会長:三石暉弥  (発足時の会員70名) ■目的:   『 ホタルに関する調査、研究、保全等の 活動を通じて地域づくりに寄与する 』      ■事業:  ・ホタルの生態、増殖、飼育等の研究  ・ホタルの生息環境の調査、研究及び保全  ・ホタルの里づくり、地域づくりに参加  ・ホタル研究会への参加…

    • NINJAとはNagano INbound to JApanの略です。プロジェクト代表で米国出身のタイラー・リンチの『一人でも多くの外国人に信州に来て、文化を体験してほしい』という思いに賛同して、2010年にバイリンガルの観光関係者が個人で集まり活動しています。 「Connecting Nagano with the World! つなごう、長野を世界に!」をミッションとして外国人の視点に立って、海外からの観光誘客をし、グ…

    • Web会議、Webセミナーのビジュアルコミュニケーションで、『2025年問題』の解決を目指す 社会的企業です。 Webセミナーをシェアリングサービス化し、『2025年問題』を課題にしたWebセミナー開催から、ソーシャルキャピタルを創生し、地域課題に取り組む人材育成、人材ネットワーク形成のプラットフームの運営を行います。 ソーシャルキャピタルは、セミナーに付加価値として…


    • 信州を楽しくするために有志が集まり結成されました。 無料の映画上映会をはじめ、お菓子などの無料配布。 また、各種イベント出店などで稼いだお金は養護施設に寄付をしています。 映画上映 セミナー等映像音響 果実飴・綿菓子・ポップコーンなどの無料配布 射的・水風船・ぷよぷよすくいなどのレクリエーション 専門家による法律・メンタル相談

    • 森をつくり森にまなび森で楽しむをモットーに、安全で楽しい活動を実践しています。 自然や山が好きな人、一緒にさわやかな汗を流し、豊かな自然を次世代に残しましょう。

  • 地域で暮らす障害児者、高齢者及びその家族支援を目的として設立。 「サービス&アドボカシー」をミッションとし、「自立」と「社会参加」を支援するためフォーマル(法的)からインフォーマル(独自)まで幅広いサービスの提供と、「共生社会」に向けた権利擁護の具体的解決を二本柱に活動している。

◆長野県で活動する、市民活動をしている団体の皆さん、ぜひナガクルに登録してみませんか◆

◆ナガクル登録のご案内はこちらから