• チャリティトーク/10代から20代のとき、あなたにはどんな居場所がありましたか

    2023.03.28

    記事を読む >
    5
  • 被災者中心の災害支援と三者連携の重要性

    2023.03.26

    記事を読む >
    15
  • NPO法人地球環境フォーラム長野 理事長 和田亨さん

    2023.03.14

    記事を読む >
    29
  • 災害時のために平時からのつながりを―長野市緊急時における子ども支援ネットワーク設

    2023.03.08

    記事を読む >
    24
  • 「門前まちづくりサロン」へ参加してみよう。ゲストが話す中山間地域の課題とは?

    2023.02.27

    記事を読む >
    245
  • 参加者の8割が「1~2年以内に居場所やカフェを立ち上げたい」と答えた講座

    2023.02.22

    記事を読む >
    171
  • 新!寄付企画で「信州の特色ある学び」26団体を応援ー長野県みらいベース

    2023.02.17

    記事を読む >
    149
  • 食料・生活用品200セット無料配布! 「長野きずな村」の活動と貧困の実態

    2023.02.10

    記事を読む >
    101
  • 就労率93%のカランコエ、自分の道を歩き出した卒業生が後輩へ送るエール

    2023.02.08

    記事を読む >
    77
  • 空き家バンクの建物を猫シェルターに。自治会が取り組む「地域猫活動」

    2023.02.04

    記事を読む >
    173
  • 学生も団体も経験値を上げる「まるキャン」と「ユースリーチ」

    2023.01.17

    記事を読む >
    71
  • 使い道クリア! 信州で子どもを支える3つの活動に、赤い羽根オンライン募金開始!

    2023.01.01

    記事を読む >
    198
  • NEW!
  • NPO紹介
  • イベント取材
  • Myストーリー
  • リレーコラム
  • フレンドリー企業
  • おしらせ
  • 2023.3.26 10:03非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市)

    活動準備をワクワクしながら進めています

    長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は25日と26日の両日、2023年度活動開始に向けたさまざまな準備を行いました。その様子を紹介します。▼ホ

  • 2023.3.23 07:03非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市)

    長野市民新聞に掲載いただきました

    長野市民新聞に掲載いただきました。ぜひ、ご覧ください。▽3月23日(木)長野市民新聞(クリックすると大きく見ることができます)▽お問合せ・申し込みは、こちらをご

  • 2023.3.22 19:03ながの電気クラブ

    「わくわく実験day 3月の回」を開催しました(2023/3/12)

    3/12(日)の午後に、県立長野図書館3階のモノコトベースで開催された「モノコトベース・オープンデー」の片隅を借りて「わくわく実験day 3月の回」を開催しまし

  • 2023.3.22 00:03霧ヶ峰基金 (諏訪郡下諏訪町)

    会報製作中!

    40日ぶりのご無沙汰です。さて、ブログで2022年度の活動を振り返りましたが、続いて、目下、霧ヶ峰基金会報(通算81号)を制作中です。ゲラができました。これから

  • 2023.3.18 19:03非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市)

    運営スタッフ会議を開催しました

    長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は18日、運営スタッフ会議を開催し、全国家の光食農教育リーダー研修会・新型コロナウイルス感染症対策ガイドラ

  • 2023.3.18 14:03介護屋つむぎ (木曽郡木曽町)

    啓蟄にしては…【介護屋つむぎ】

    でかすぎます…啓蟄だとしてどれくらいbigな虫が顔を出すのか…想像しただけで鳥肌ものですそんなつむぎの1日が始まっております結局のところゲーセンでは頭を叩き続け

  • 2023.3.18 08:03わおん (塩尻市)

    アウトドアクッキングキャンプにご参加いただくみなさま

    わおん♪アウトドアクッキングキャンプに ご参加いただくみなさま、ありがとうございます。 本日は雪が降っていますが、内容を工夫しながら 活動は実施いたし

  • 2023.3.17 21:03わおん (塩尻市)

    ウェルネスウォーク 2023

    ●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇● ウェルネスウォーク 2023 ●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇● 四季折々の信州しおじり小曽部の森を感じよ

  • 2023.3.15 15:03介護屋つむぎ (木曽郡木曽町)

    シーズン到来【介護屋つむぎ】

    寒い木曽にも春の気配気配と一緒にシーズン到来くしゃみをしている人もいれば卒業、入学、引っ越し準備をしているスタッフもおりますそんなつむぎの1日が強風の中始まって

  • 2023.3.13 18:03わおん (塩尻市)

    ハイジの森・森カフェの日程:2023年3月~2023年4月

    あたたかくなってきましたね。 森でのんびり過ごしやすい季節になってきました。 まだまだ虫なども少ないし、快適に森で過ごしましょう♪ 森カフェコーディネ

  • 2023.3.12 17:03非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市)

    ろうきん安心社会づくり助成金を活用した備品披露式を行いました

    (目録と備品を手にする運営スタッフら)長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は11日、「ろうきん安心社会づくり助成金」の目録を2/4に開催した総

  • 2023.3.11 06:03非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市)

    10th Anniversary 2023年度食農体験活動参加者募集!

    “ここは天空か”と見間違えるほど、美しく見晴らしの良いロケーションにある「長野市芋井地区」。いろいろな生き物がたくさんいる自然の中で、いろいろな野菜を育てて、収

  • 2023.3.8 10:03わおん (塩尻市)

    わおん♪キャンプ2023 春・初夏編にお申込みいただいたみなさま

    わおん♪キャンプ2023 春・初夏編にお申込みいただいたみなさま、 本当にありがとうございます。 本日までに、抽選結果などをメールでお送りいたし

  • 2023.3.7 14:03介護屋つむぎ (木曽郡木曽町)

    私を呼ぶ声が…【介護屋つむぎ】

    聞こえたんですホントの話…私の下の名前を連呼したんです…振り返ってみたら…そんなつむぎの1日が今日もにぎやかに終わろうとしております疲れてるかな…

  • 2023.3.5 18:03ながの電気クラブ

    3月のわくわく実験dayは

    県立長野図書館の3階にある「信州・学び創造ラボ」内のモノコトベースで開催されるモノコトベース・オープンデーの片隅を借りて開催します。今回も、オシロスコープやテス

  • 2023.3.5 17:03わおん (塩尻市)

    里カフェ ぽっかぽかの日程:2023年4月~2024年3月

    2021年度からはじまった「里カフェぽっかぽか」。 3年目となる2023年度の日程が決まりましたのでお知らせいたします。 ぜひお気軽にご参加ください

ナガクルに登録した長野県内のNPO(NPO法人・社会福祉法人・ボランティアクループ等)の基本情報にアクセスできる検索コーナーです。CANPANと提携しています。

NPO活動の取材先を探しています!

NPO法人をはじめ、非営利を目的とした公益的な活動を取材します。
または、NPO法人の理事を紹介して欲しい、企業の社会貢献活動を紹介して欲しい、
SDGsへの取り組みを始めているなど情報がありましたら、お気軽にお申込みください。

取材の申込みはこちら >

◎ ナガノでNPOを支援するセンターからのお知らせ
まんまる  さくさぽ