


※国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に賛同しています

- NEW!
- SDGsコネクト
- 災害支援
-
災害支援
災害から2年半、住民主体で復興に奮闘する「穂保希望の…
2022.05.15 -
SDGsコネクト
SDGsコラム23 (続)プラスチック新法施行にあたって
2022.04.06 -
災害支援
被災した古民家の修復再建と利活用で、地域の復興(まち…
2022.04.03
-
SDGsコネクト
SDGsコラム23 (続)プラスチック新法施行にあたって
2022.04.06 -
SDGsコネクト
SDGsコラム22 プラスチック新法4月1日施行
2022.02.05 -
SDGsコネクト
SDGsコラム21 社会課題をパートナーシップで解決
2022.02.03
-
災害支援
災害から2年半、住民主体で復興に奮闘する「穂保希望の…
2022.05.15 -
災害支援
被災した古民家の修復再建と利活用で、地域の復興(まち…
2022.04.03 -
災害支援
覚悟を決めて、災害に立ち向かう長野。ネットワークの…
2022.03.10

- NEW!
- NPO紹介
- イベント取材
- Myストーリー
- リレーコラム
- フレンドリー企業
- おしらせ
-
リレーコラム
「悩みは人に話すべしー男性の自殺について思うー」松…
2022.05.18 -
NPO紹介
子どもヨガを広げる母親グループの活動 学校の授業で…
2022.05.11 -
イベント取材
自宅で楽しむ季節の花々ーNPOが2年ぶりにガーデニング…
2022.05.08 -
リレーコラム
「ほっこり楽しく被災地支援」土田 昇
2022.04.11 -
リレーコラム
「美しいものに向かう教育を」池田聡子
2022.04.04 -
リレーコラム
「平時を楽しみ有事に備える!」林 映寿
2022.03.23
-
NPO紹介
子どもヨガを広げる母親グループの活動 学校の授業で…
2022.05.11 -
NPO紹介
NPO法人ライフワーク・レインボー 理事長 出浦洋子さ…
2021.08.07 -
NPO紹介
NPO法人里山べーす 理事長 吉澤富夫さん
2021.05.15 -
NPO紹介
NPO法人どんつく 理事長 熊谷圭笑さん
2020.12.21 -
NPO紹介・イベント取材
「ちくわがうらがえる」上田市でまちを舞台にアートイ…
2020.12.01 -
NPO紹介・イベント取材
つづく市民活動のコツとは
2020.08.31
-
イベント取材
自宅で楽しむ季節の花々ーNPOが2年ぶりにガーデニング…
2022.05.08 -
イベント取材
「ワカモノが地域に出ると何が起きる?」佐久市で報告会
2022.03.01 -
イベント取材
オランダへの移住者が語る。エコ事業とハイテク農業に…
2022.02.25 -
イベント取材・おしらせ
“清走中”長野の学生発! 全国へ ゲーム感覚のゴミ拾い…
2022.02.16 -
イベント取材
長野県からマリ共和国へ送る支援の米
2022.01.18 -
イベント取材
自分で生き方を選ぶ女性を応援 佐久ではたらき方講座
2021.12.29
-
Myストーリー
Myストーリー 信州子育てみらいネット 代表理事 山…
2022.02.21 -
Myストーリー
Myストーリー こどもとおとなの居間「だらっと」堀内…
2021.11.13 -
Myストーリー
Myストーリー 被災地を写真でつなぐ実行委員会 代表…
2021.11.04 -
Myストーリー
Myストーリー NPO法人まめってぇ鬼無里 事務局長 吉…
2021.08.10 -
Myストーリー
Myストーリー「仲間の成長がうれしい」翠翔会ー谷政実…
2021.05.01 -
Myストーリー
NPO法人プロ家庭教師のネットワーク アイウィル 上垣直…
2021.01.06
-
リレーコラム
「悩みは人に話すべしー男性の自殺について思うー」松…
2022.05.18 -
リレーコラム
「ほっこり楽しく被災地支援」土田 昇
2022.04.11 -
リレーコラム
「美しいものに向かう教育を」池田聡子
2022.04.04 -
リレーコラム
「平時を楽しみ有事に備える!」林 映寿
2022.03.23 -
リレーコラム
「自然観察からはじまる自然保護」水上則男
2022.03.19 -
リレーコラム
「子どもも大人も性教育が必要」白澤章子
2022.03.15
-
フレンドリー企業
環境対応印刷でSDGsを推進する株式会社アルキャスト
2022.03.16 -
フレンドリー企業
働くことを通して人生を豊かにする-就労移行支援カラ…
2021.09.16 -
フレンドリー企業・おしらせ
寄付付き商品で地域貢献! 赤い羽根・デリシア・サント…
2021.06.11 -
フレンドリー企業
野菜で人生変えちゃおう!~長野市松代 野菜のカネマ…
2021.03.27 -
イベント取材・フレンドリー企業
高校生と企業のコミュニケーション展−長野市
2020.08.08 -
フレンドリー企業・おしらせ
バーチャル酒蔵見学も! 地域総力で挑む、佐久市の日本…
2020.07.10
-
イベント取材・おしらせ
“清走中”長野の学生発! 全国へ ゲーム感覚のゴミ拾い…
2022.02.16 -
おしらせ
まちづくり・ボランティアフォーラム2021 オンライン…
2022.01.20 -
おしらせ
活動を選んで募金しよう! 赤い羽根だから安心
2022.01.01 -
フレンドリー企業・おしらせ
寄付付き商品で地域貢献! 赤い羽根・デリシア・サント…
2021.06.11 -
イベント取材・おしらせ
コロナ禍で「市民活動✖️笑顔」巡回写真展ー佐久市で
2021.04.03 -
おしらせ
佐久市でナガクル広報講座、中級編 参加者募集!
2020.10.22

-
2022.5.14 11:05ながの電気クラブ (長野市) 2021年の初夏から始めたゲーム機の作製で、木材に穴をあける機会が増えましたが、板を垂直に組みたい部分が垂直にならないことが多々あります。板を直角にカットする時
-
2022.5.14 08:05非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市)
「2022年度第2回活動レビュー」参加いただいたみなさんとともに!
(苗づくりをした西沢から、苗の説明)長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は、7日に開催した活動で参加者から感想をお寄せいただきました。参加者の -
2022.5.10 22:05非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市) (バスでGo!天空の里 いもい農場最寄りのバス停「広瀬」)天空の里 いもい農場では、学生の学び・体験・参加を支えるプロジェクト「地域まるごとキャンパス」へ登録を
-
2022.5.10 15:05介護屋つむぎ (木曽郡木曽町) あなたにはみえますか?あの穴の向こう側にNSまみちゃんがいるのが…みえた人には幸せがやってくるとかこないとかそんなつむぎの1日が粛々と進んでおります弁当作ってい
-
2022.5.8 16:05非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市) ▼5月7日(土)の概要・参加人数:大人40人・子ども27人(合計67人)・内容:野菜の苗の植え付け、リンゴの花摘み、里山散歩、山菜収穫、野草の天ぷら・野草の薄焼
-
2022.5.3 15:05介護屋つむぎ (木曽郡木曽町) やっぱりまだまだ必須ですストーブ、コタツが稼働した朝です駒ヶ岳も御嶽山も雪が積もりました事務所のある木曽町日義今は木曽町と呼ばれていますが2005年以前は 日義
-
2022.5.1 16:05非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (長野市) 長野市芋井地区で食農体験活動の場を作る天空の里 いもい農場は、4/23に初回の活動を実施し、今年の活動をスタートさせました。活動報告にこぼれた報告をお届けします
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿10月18日第 17 回「TOTO 水環境基金」(国内)内容■内容/対象 TOTO グループは、水まわりを中心とした、豊かで快適な生活文化を創造す
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿5月31日J.POSH (日本乳がんピンクリボン運動)「ピンクリボン啓発活動助成金」- 2022 年度内容全国にピンクリボン運動を目的とした多くの
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿5月31日「芳心会 助成金」-2022 年度第1期募集内容■概要・趣旨芳心会は、助成金寄付者による公益活動や非営利活動に従事する団体等に対する支援
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿5月20日老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業内容①提供公益財団法人みずほ教育福祉財団②目的(1)高齢者を対象とした生活支援サービス(2)
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿5月12日雇用喪失・生活困窮者分野助成基金(コロナ寄付プロジェクト)内容現時点で新型コロナウイルスの終息は見通しが立たず、目に見えにくい“コロナ”
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿5月10日福祉・教育・子ども分野助成基金(コロナ寄付プロジェクト第6回)内容現時点で新型コロナウイルスの終息は見通しが立たず、目に見えにくいコロナ
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿5月10日医療分野助成基金(コロナ寄付プロジェクト第6回)内容現時点で新型コロナウイルスの終息は見通しが立たず、目に見えにくい“コロナ”の影響と被
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿5月10日文化・芸術・スポーツ分野助成基金(コロナ寄付プロジェクト第6回)内容現時点で新型コロナウイルスの終息は見通しが立たず、目に見えにくい“コ
-
2022.5.1 06:05長野サマライズ・センター (塩尻市) ✿助成金情報✿募集期間2022.04.01 ~ 2022.04.30助成金(Givers Gain〓 Grant)(児童・青少年教育プログラム)内容●助成金のご

ナガクルに登録した長野県内のNPO(NPO法人・社会福祉法人・ボランティアクループ等)の基本情報にアクセスできる検索コーナーです。CANPANと提携しています。

NPO活動の取材先を探しています!
NPO法人をはじめ、非営利を目的とした公益的な活動を取材します。
または、NPO法人の理事を紹介して欲しい、企業の社会貢献活動を紹介して欲しい、
SDGsへの取り組みを始めているなど情報がありましたら、お気軽にお申込みください。
