


※国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に賛同しています

- NEW!
- SDGsコネクト
- 災害支援
-
災害支援
誰も取り残さない防災って? 防災啓発イベント―長野市更…
2023.11.15 -
災害支援
千曲川流域地区が被災体験と防災・減災への取組報告と…
2023.11.12 -
SDGsコネクト
ジェンダーギャップ経済面で41位の長野県ってどうなの?…
2023.09.12
-
SDGsコネクト
ジェンダーギャップ経済面で41位の長野県ってどうなの?…
2023.09.12 -
SDGsコネクト
SDGsコラム38 新しい地域通貨の形
2023.05.30 -
SDGsコネクト
SDGsコラム35 国際女性デーで人権を考える
2023.03.21
-
災害支援
誰も取り残さない防災って? 防災啓発イベント―長野市更…
2023.11.15 -
災害支援
千曲川流域地区が被災体験と防災・減災への取組報告と…
2023.11.12 -
災害支援
災害時の子ども支援「子どものセーフガーディング」支…
2023.09.04

- NEW!
- NPO紹介
- イベント取材
- Myストーリー
- リレーコラム
- フレンドリー企業
- おしらせ
-
イベント取材
だれでも自由に参加できる「まるっとみんなで映画祭202…
2023.11.30 -
フレンドリー企業
「生分解性プラスチック」活用に成功! 珈琲豆栽培、鹿…
2023.11.20 -
イベント取材・おしらせ
カンボジアの子どもたちの健康と笑顔を守りたい。高校…
2023.11.17 -
イベント取材
「おらほの自慢 聞いとくらいっ!」 長野市内の住民…
2023.11.09 -
イベント取材
「長野こども白書」が主催。男女ともに訪れる更年期と…
2023.11.06 -
イベント取材・おしらせ
ながの若者スクエア「ふらっと♭」が長野市に誕生! 自ら…
2023.11.03
-
NPO紹介
アートでインクルーシブ社会を/NPO法人ながのアートミ…
2023.07.05 -
NPO紹介
空き家バンクの建物を猫シェルターに。自治会が取り組…
2023.02.04 -
NPO紹介
CAPながのって? 子どもの人権を守るワークショップ、…
2022.12.14 -
NPO紹介・イベント取材
NPOと福祉寮がコラボ!「人・物・食・心」をつなぐ「い…
2022.10.14 -
NPO紹介
地域の優れたモノとヒトをつなげ、ナガノの未来を耕す
2022.06.24 -
NPO紹介
子どもヨガを広げる母親グループの活動 学校の授業で…
2022.05.11
-
イベント取材
だれでも自由に参加できる「まるっとみんなで映画祭202…
2023.11.30 -
イベント取材・おしらせ
カンボジアの子どもたちの健康と笑顔を守りたい。高校…
2023.11.17 -
イベント取材
「おらほの自慢 聞いとくらいっ!」 長野市内の住民…
2023.11.09 -
イベント取材
「長野こども白書」が主催。男女ともに訪れる更年期と…
2023.11.06 -
イベント取材・おしらせ
ながの若者スクエア「ふらっと♭」が長野市に誕生! 自ら…
2023.11.03 -
イベント取材
信州とよさこいの魅力を発信!YOSAKOIチーム「信衆」が…
2023.10.31
-
Myストーリー
自然保護集団アクアの会/上條一則さん 自然と生き伝え…
2023.08.28 -
イベント取材・Myストーリー
珈琲×ボランティア!?小沼 史弥(おぬま ふみや)さん…
2023.07.19 -
Myストーリー
チャリティトーク/10代から20代のとき、あなたにはどん…
2023.03.28 -
Myストーリー
NPO法人地球環境フォーラム長野 理事長 和田亨さん
2023.03.14 -
Myストーリー
天空の里いもい農場 代表 五味美穂子さん
2023.01.18 -
Myストーリー
Myストーリー 寺田ユースケさん@寺田家TV
2022.08.19
-
リレーコラム
仲間と私の挑戦「あんずカフェ」和田亨
2023.04.10 -
リレーコラム
「来て!見て!知って!こども食堂のこと」町田千恵子
2023.04.05 -
リレーコラム
「福祉ってなんだろう〜就労支援に思うこと〜」小森広樹
2023.02.11 -
リレーコラム
「定年後、どうしますか」藤澤善博
2023.01.28 -
リレーコラム
「地域の魅力満載、ながの軽トラ市inしののい」東方…
2023.01.21 -
リレーコラム
「”父親”を楽しもう」仁科 賢人
2022.11.29
-
フレンドリー企業
「生分解性プラスチック」活用に成功! 珈琲豆栽培、鹿…
2023.11.20 -
フレンドリー企業
みんなの心の拠り所「こどなカフェ」県産材の内装とキ…
2022.05.31 -
フレンドリー企業
環境対応印刷でSDGsを推進する株式会社アルキャスト
2022.03.16 -
フレンドリー企業
働くことを通して人生を豊かにする-就労移行支援カラ…
2021.09.16 -
フレンドリー企業・おしらせ
寄付付き商品で地域貢献! 赤い羽根・デリシア・サント…
2021.06.11 -
フレンドリー企業
野菜で人生変えちゃおう!~長野市松代 野菜のカネマ…
2021.03.27
-
イベント取材・おしらせ
カンボジアの子どもたちの健康と笑顔を守りたい。高校…
2023.11.17 -
イベント取材・おしらせ
ながの若者スクエア「ふらっと♭」が長野市に誕生! 自ら…
2023.11.03 -
イベント取材・おしらせ
映画監督とフリースクールが飯綱町産のリンゴとシード…
2023.07.28 -
おしらせ
新!寄付企画で「信州の特色ある学び」26団体を応援ー長…
2023.02.17 -
イベント取材・おしらせ
人と街を“のきした”でつなぐ(上田市)
2023.01.15 -
おしらせ
使い道クリア! 信州で子どもを支える3つの活動に、赤い…
2023.01.01

-
2023.12.5 12:12長野県NPOセンター ドミノ・ピザは、日本の農林水産業に関わる今と未来の課題にチャレンジする地域に根差した素晴らしい取り組... The post 【応募受付】産直ドミノ基金®アワード2023 first appeared on 長野県NPOセンター.
-
2023.12.4 09:12長野県NPOセンター 長野県災害時支援ネットワーク(通称:N-NET)は2024年1月26日~27日、「第6回災害時の連携... The post 【参加募集】災害時の連携を考える長野フォーラム first appeared on 長野県NPOセンター.
-
2023.12.3 21:12非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 長野市芋井広瀬で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は3日、ながのボランティア・市民活動支援ネットワーク(以下、支援ネット)設立20周年記念で開催された「第238回拡大情報市場」へ出席し、いもい農場の活…
-
2023.12.2 23:12非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」
10th Anniversary 2023 第15回活動報告
▼12月2日(土)の概要・参加人数:大人35人・子ども24人(合計59人)・内容:農道清掃(農道)、大掃除(玄関・広間の障子張り替え)、山楽会プレゼンツ「クラフト」、すいとん作り、閉講式(側溝の落ち葉あげと路… -
2023.12.1 11:12長野県NPOセンター
【ありがとう25周年チャリティトーク】日本非営利組織評価センターの山田泰久さん
長野県NPOセンターは設立25周年を迎えるにあたり、認定NPO法人の取得を目指してバースデードネーシ... The post 【ありがとう25周年チャリティトーク】日本非営利組織評価センターの山田泰久さん first appeared on… -
2023.11.30 10:11長野県NPOセンター 社会福祉法人 中央共同募金会「赤い羽根福祉基金」は、公的制度やサービスでは対応できない福祉課題の解決... The post 【助成金情報】赤い羽根福祉基金 2024年度新規事業助成 first appeared on 長野県NPOセンター.
-
2023.11.29 08:11えんのわ 2023年11月18日(土)塩尻市市民交流センターえんぱーく3階にて開催 ブース出店22団体、パネル展示13団体の参加で開催されました。 塩尻を暮らしやすく住みやすい地域になる様にと、市民活動団体やNPO団体等社会貢献…
-
2023.11.27 14:11長野県NPOセンター
【参加募集】NPO法人運営セミナー「ファンドレイジングの始め方」
長野県企画振興部広報・共創推進課は、NPO法人運営セミナー「ファンドレイジングの始め方」をオンライン... The post 【参加募集】NPO法人運営セミナー「ファンドレイジングの始め方」 first appeared on 長野県NPO… -
2023.11.26 20:11非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」 (11/25に対応いただいたみなさん)長野市芋井地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は25日(大人6人・子ども1人)と26日(大人3人・子ども1人)の両日、活動を応援いただいている和田農園のリンゴ総取りの…
-
2023.11.25 21:11非営利ボランティア団体「天空の里 いもい農場」
10th Anniversary 2023 第14回参加者レビュー「参加者とともに」
天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は、活動がどのような場だったのかを可視化する、いわゆる宣伝部長!普段は高齢者がほとんどの静かな集落です… -
2023.11.25 09:11長野県NPOセンター
【ありがとう25周年チャリティトーク】佐久市企画部の大島ゆみ子さん
長野県NPOセンターは設立25周年を迎えるにあたり、認定NPO法人の取得を目指してバースデードネーシ... The post 【ありがとう25周年チャリティトーク】佐久市企画部の大島ゆみ子さん first appeared on 長野県NPOセ… -
2023.11.24 21:11長野県NPOセンター パタゴニアは売上の1%を環境保護団体に寄付して、1985年のプログラム開始から総額2億5千万ドル以上... The post 【助成金情報】パタゴニア環境助成 first appeared on 長野県NPOセンター.
-
2023.11.24 18:11えんのわ NPO・市民活動の無料相談会、 令和6年3月までの日程、担当者が決まりましたので、お知らせいたします。 【日程】 11月28日(火) 担当:堀内泉 1月13日(土) 担当:高田こうじ 1月23日(火) 担当:山…
-
2023.11.23 15:11長野県NPOセンター
【催し案内】「草刈りバスターズ」は地域のやっかいごとを刈り払えたか!?
EPO中部(環境省中部環境パートナーシップオフィス)と長野県NPOセンターは、2024年2月4日(日... The post 【催し案内】「草刈りバスターズ」は地域のやっかいごとを刈り払えたか!? first appeared on 長野県NPOセ… -
2023.11.23 09:11長野県NPOセンター 認定特定非営利活動法人フードバンク信州は、小学生のいるご家庭を対象に「冬休み特別企画 子ども応援プロ... The post 【支援情報】冬休み子ども応援プロジェクト first appeared on 長野県NPOセンター.
-
2023.11.22 15:11長野県NPOセンター 学びの拠点 fourth place(特定非営利活動法人 長野県NPOセンター)は12月9日(土)、... The post 【参加募集】若者の生きづらさについて考える意見交換会 first appeared on 長野県NPOセンター.

ナガクルに登録した長野県内のNPO(NPO法人・社会福祉法人・ボランティアクループ等)の基本情報にアクセスできる検索コーナーです。CANPANと提携しています。

NPO活動の取材先を探しています!
NPO法人をはじめ、非営利を目的とした公益的な活動を取材します。
または、NPO法人の理事を紹介して欲しい、企業の社会貢献活動を紹介して欲しい、
SDGsへの取り組みを始めているなど情報がありましたら、お気軽にお申込みください。
