長野県でNPOや市民活動をしているみなさまへ
ナガクルへの掲載・登録のご案内です

※掲載・登録は、長野県内に主たる事務所や活動拠点がある団体に限ります

ナガクルに掲載されるとどんな良いことがあるの?

ナガクルに貴団体が登録・掲載されると、

  1. 登録したブログに記事をアップロードすると「ナガクル」にもブログタイトル等が表示されます。
  2. 団体情報の検索対象になる
  • その結果、団体やその活動のPRがより効果的に行えるようになります!
  • NPOや地域課題の解決につながる情報などのメールマガジン等を別途お届け(順次対応予定)
  • 助成団体、企業CSR部門等との連携でメリットを順次拡大していく予定です。

 

ナガクル掲載までのステップ

 

◆ステップ1【CANPANに登録】

日本財団と日本財団が運営する「市民の情報開示を進めるサイト」
CANPAN(http://fields.canpan.info/)に登録してください。任意団体でもOKです。
(ユーザー登録→団体登録と進む)

◆ステップ2【情報開示度を★2以上に】

CANPANサイトでは「団体情報」の入力量等に応じて、情報開示度が★1~★5で表されます。
ナガクルでは「★2」以上が掲載対象となりますが★3を目指しましょう。

情報開示度の基準:http://fields.canpan.info/help/organization14.html)

◆ステップ3【ナガクルへ掲載】

ナガクル編集室(長野県NPOセンター[http://www.npo-nagano.org/]内)から「ナガクルに掲載・表示しますか」という
意思確認のメールが送られてきます(貴団体より意思表示していただいても、もちろんOKです)。
それを受けて、編集室よりCANPANの貴団体ページに「ナガクル認証マーク」を付与します。
ナガクルマークが付くと、ナガクルサイトに団体情報や登録したブログの記事が掲載・表示されるようになります。