学生153人が35団体と活動「地域まるごとキャンパス」報告会−長野県立大で
ながの地域まるごとキャンパス(略称:まるキャン)の活動報告会・修了証授与式が2024年2月3日、長野市の長野県立大学で行なわれました。長野市の荻原健司市長も出席した「市長と若者100人の大討論会」では...
ながの地域まるごとキャンパス(略称:まるキャン)の活動報告会・修了証授与式が2024年2月3日、長野市の長野県立大学で行なわれました。長野市の荻原健司市長も出席した「市長と若者100人の大討論会」では...
私が理事長を務めるNPO法人地球環境フォーラム長野は、「地球環境」と「食」をテーマに活動をしている。 2022年3月からは松代町東条で古民家を改修した「あんずカフェ」の管理運営も行うこととなった。
テーマ「10代から20代のとき、あなたにはどんな居場所がありましたか」 長野県NPOセンターの山室 秀俊代表理事と、長野県生活協同組合連合会の中谷 隆秀事務局長によるスペシャルトークを文字に起こして編...
体験の裏付けがない知識習得は砂上の楼閣であり、子どもが真の生きる力を獲得するには、様々な自然体験、生活体験の場が必要である (公益財団法人育てる会ホームページより) 山村留学は、昭和51年、教員や保護...
暖冬といえども、こよみの上ではすでに師走。世はクリスマス雰囲気満載であるが、25日をすぎれば、そこは日本。ガラリと正月の雰囲気へ。さてその正月。大掃除をして「門松」を飾り、「御節」を用意。年が明けて「...
※第一期活動終了のお知らせ 一般ボランティアは2019年12月14日(土)までです。12月15日はお休み。 軽トラボランティアは 翌16日より12月20日(金)まで。詳細はhome pageをご覧くだ...
10月12日から13日未明に掛けて襲った台風19号。その被害は長野県各所で甚大です。 穂保地区では、堤防が決壊した後15日水位が低下し、17日には仮堤防が完成。ようやく住民が現地に入れる状態となりまし...
申し込みは下記から https://formcreator.jp/answer.php?key=Lnz2KbcZbr6SbpP7PAJWeg%3D%3D 市民活動を応援「ナガクル」セミナー ウェブでの...
長野県の市民活動を応援する ナガクル・カレッジ 申し込みは下記から https://formcreator.jp/answer.php?key=jsJCoYStAF9ja5nETCInwg%3D%3D...
9月25日に軽井沢町で「SDGs地方創生ゲーム体験会」開催長野県社会福祉協議会と軽井沢町社会福祉協議会ボランティアセンターとの共催で行われた体験会にはボランティア団体やNPO関係者など12人が参加。 ...
学生も変わる!「野菜で変わる、生きる形-。」 NAGANO農の食の会、定例会開かれる ~ NAGANO農と食の会とは・・・ ~ ススキも穂を垂れ稲刈りも始まりだした「仲秋の名月」前日...
~ 夏も野菜がたくさん!~ 8月31日は、やさいの日! 新鮮な野菜・果物も豊富な季節。 4年前から長野市内でこの日に合わせイベントが開催されている。 (2回の冬のやさいの日も入れると6回目の開催) ...
お祭りの日に、防災? YES !BOSAI! 連日、猛暑日が続く長野市ですがこの日も、かなり熱かった!8月3日の長野の夏祭り「長野びんずる」スタート前の午後、中央通り歩行者天国の北石堂町路上で行われて...
「子どものころからスポーツに縁がなくて、運動音痴で・・・、体育も大嫌いだった」という藤牧敏子さん。結婚・出産後、家族の勧めでスポーツジムへ通うようになってエアロビクスに出会い、インストラクターの資格を...
NPO法人&一般社団法人のための「組織評価&助成金セミナー」in長野市 組織を発展させていくうえで、資金とマネジメントは両輪です。 どちらが欠けてもいい活動はできません。 組織の体力・耐力はな...
高校生や大学生が学校の枠を越えて地域課題に挑む事業「ユースリーチ」は4年目に入りました。今年のテーマは国連サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)に向けて行動を起こすことです。 6月15日に...
松本で「持続可能な地域づくりのための体験会」を開催します! 申し込みフォームはこちらから 持続可能なまちづくりのキーワードとして、「SDGs( エスディージーズ/ 持続可能な開発目標)」が注目度を増し...
このたび、住友生命が助成する第12回「未来を強くする子育てプロジェクト」で、NPO法人食育体験教室・コラボ(通称コラボ)が『スミセイ未来賞』を受賞しました。 障がい児支援・こども食堂運営や学習支援・環...
2019年度のユースリーチ活動費を調達するための募金活動が、残り1週間となりました! ◎募金の方法 下記URLから、ウェブサイトより募金いただけます。 http://www.akaihane-naga...
学校教育に携わる者にとって、不登校やいじめ、非行などへの対応、即ち生活指導は学びの指導とともに教育活動の二つの柱です。 生活指導と学習指導は相互に絡み合って子どもの成長、人格形成の不可欠の両面をなして...