
NEW!
長野県内のSDGsと災害支援の今を知ろう!
SDGsに関する情報や動き、災害支援に関わる団体の活動を紹介します。
SDGsコネクト
SDGsコラム25 中小企業にも義務化「パワハラ防止措置」
2022.07.21
SDGsコネクト
SDGsコラム24 国際女性デーで人権を考える
2022.07.18
SDGsコネクト・災害支援
被災地長沼で、ライ麦栽培の「実証実験」脱プラスチッ…
2022.07.16
災害支援
災害記録『千曲川堤防 決壊』を発刊! 地域の足跡を記…
2022.07.13
災害支援
災害から2年半、住民主体で復興に奮闘する「穂保希望の…
2022.05.15
SDGsコネクト
SDGsコラム23 (続)プラスチック新法施行にあたって
2022.04.06
災害支援
被災した古民家の修復再建と利活用で、地域の復興(まち…
2022.04.03
災害支援
覚悟を決めて、災害に立ち向かう長野。ネットワークの…
2022.03.10
災害支援
長野県内ボランティア関係者一同に! 被災経験から、協…
2022.02.27
災害支援
「復興タイムズ」が20号に! 住民同士のつながり維持を…
2022.02.11
災害支援
恒例の「どんど焼き」をすべての区で実施 復興に向け…
2022.02.07
SDGsコネクト
SDGsコラム22 プラスチック新法4月1日施行
2022.02.05
