被災地長沼で、ライ麦栽培の「実証実験」脱プラスチックに向けて
ライ麦を栽培する「実証実験」が、被災地長沼地区(長野市)で行なわれています。被災後の耕作意欲の減退と農家の高齢化などによって地域に遊休農地が増えており、そこに雑草が生い茂る状況を解決できないかとの問題...
ライ麦を栽培する「実証実験」が、被災地長沼地区(長野市)で行なわれています。被災後の耕作意欲の減退と農家の高齢化などによって地域に遊休農地が増えており、そこに雑草が生い茂る状況を解決できないかとの問題...
被災とコロナを乗り越えようとする住民の思いが、天高く冬の空に届きました。恒例の「どんど焼き」が、被災地の長野市長沼地区4つの区全部で開催されました。主催は育成会です。 令和元年東日本台風(19号)によ...
音楽は人の心を癒してくれます。気持ちを前向きにし、困難を乗り越えて突き進む勇気を与えてくれます。令和元年10月に発生した東日本台風(19号)で千曲川が決壊し、甚大な被害が出た長野市長沼地区で、「元気を...
新型コロナウイルスの猛威が世界を襲い、人が集まって交流するカタチへの変化を余儀なくされています。長野市で毎年開催されている「ボランティアのつどい」はZoomとYouTubeによるオンライン配信へと変貌...
2020年6月9日、強い日差し。最高気温が30℃を超え今年一番の暑さとなった真夏日。令和元年東日本台風(台風19号)で甚大な被害を受けた長野市長沼地区。あの時の濁流に流されてきた木や根が、今も姿を残す...