住民主体で災害に強いまちづくりを 佐久市でワークショップ
今、長野県佐久市で、「災害に強いまちづくりプロジェクト」が始まっている。 2019年10月、千曲川流域に大きな被害をもたらした令和元年台風19号。佐久市内では1,000軒を超える住宅被害が出た。 当時の被災状況を振り返り...
今、長野県佐久市で、「災害に強いまちづくりプロジェクト」が始まっている。 2019年10月、千曲川流域に大きな被害をもたらした令和元年台風19号。佐久市内では1,000軒を超える住宅被害が出た。 当時の被災状況を振り返り...
2019年10月12日、千曲川流域に大きな被害をもたらした令和元年台風19号からまもなく1年。被災状況を振り返り、次の災害への備えを話し合うワークショップが9月26日、佐久市で開催された。 主催は佐久市市民活動サポートセ...
お祭りの日に、防災? YES !BOSAI! 連日、猛暑日が続く長野市ですがこの日も、かなり熱かった!8月3日の長野の夏祭り「長野びんずる」スタート前の午後、中央通り歩行者天国の北石堂町路上で行われていた「楽しいBOSA...