「門前まちづくりサロン」へ参加してみよう。ゲストが話す中山間地域の課題とは?
昼は観光客で賑わうことの多い善光寺ですが、夜になると真っ暗になることはあまり知らないかもしれません。そして、真っ暗になった善光寺界隈であるサロンが開かれているのです。 「まちづくりしたい人」を巻き込ん...
昼は観光客で賑わうことの多い善光寺ですが、夜になると真っ暗になることはあまり知らないかもしれません。そして、真っ暗になった善光寺界隈であるサロンが開かれているのです。 「まちづくりしたい人」を巻き込ん...
「居場所」は社会的孤立を防ぎ、人間性を回復するサードプレイスとして、また「市民参加の場」として昨今注目されています。しかし、いち市民が居場所を立ち上げて継続していくには、ヒト・モノ・カネといった大きな...
地域の学生と団体が関わって、さまざまな出会いと経験が得られる「ながの地域まるごとキャンパス」と「ユースリーチ」の両事業。取組開始から5年になりました。 「学校以外に居場所ができたのが、うれしかった」「...
長野市市民協働サポートセンターまんまるの主催で9月16日に「小規模多機能自治ゆるっと勉強会」がオンラインで開催されました。長野市内の5つの地区(芋井、大岡、鬼無里、戸隠、長沼)の住民自治協議会(都市内...
日本政策金融公庫とソーシャルビジネスサポートながのが主催した「ソーシャルビジネスセミナー~持続可能な暮らしを支える信州のコミュニティビジネス~」が2021年2月26⽇(⾦)、オンラインで開かれました。
令和元年東日本台風(台風19号)の経験を振り返る「災害時の連携を考える長野フォーラム」が、2021年1月29日に開かれた。長野市内からオンラインで配信し、全国で約300人が視聴した。主催は、長野県災害...
台風19号 長野アップルライン復興プロジェクト 「この1袋に、りんご1個分入ってる、 みたいにするのもいいね。」 「ギフト向きかな。 もう少し小さなサイズもあると 送りやすいかも。」 &...