「チャレンジする力は『安心』から生まれる」永井佐千子
川中島町で2021年12月にスタートした「学び舎めぶき」。社会に出てから行き詰ってしまった人たちがもう一度自分の「本当の想い」を掘り起こし、チャレンジしていかれる場にしたいという想いで活動を進めています。
川中島町で2021年12月にスタートした「学び舎めぶき」。社会に出てから行き詰ってしまった人たちがもう一度自分の「本当の想い」を掘り起こし、チャレンジしていかれる場にしたいという想いで活動を進めています。
「助成金が取れなかった、どうしよう!? 240万円が足りない! なんとかしなくては・・・」 長野市街地にある「学びの拠点」の継続が、今、危機に瀕しています。
子どもたちの50年後を考え、今できることをやる。みんなの心の拠り所になるような場所を作りたいという思いから「こどなカフェ」が誕生しました。
「ふうちゃん!」と、みんなから声が掛かります。上田市塩尻にある「こどもと大人の居間♪だらっと」を主宰する堀内泉さん(45歳)です。
2月27日に突如発表された小中高校・特別支援学校の全国一斉休校。その時、そのニュースをどう受け止めたのか―。 「お子さんを預ける場所がなく困っているご家庭がありましたら、わが家(柏屋旅館)で日中を過ごしていただけるかもし...