令和元年東日本台風』タグが指定されている記事

「学生のNPO活動をその先へ」須磨航

2017年7月に発災した九州北部豪雨。その災害ボランティアを行いながら、活動の際の写真を集めた写真展を通して、被災地の状況やボランティアの活動の様子を発信する活動を始めたのが「被災地を写真でつなぐ実行委員会」。

災害支援報告2 日本笑顔プロジェクト

重機操縦者を100人育成 2011年の東日本大震災をきっかけに活動を始めた「日本笑顔プロジェクト」代表の林映寿さん。2年間も被災地である宮城県を往復しながら支援活動をしたとのこと。その時の経験が今の活動にもつながっていま...

長野県台風19号災害から一年。市民の支援活動の軌跡。

長野県を襲った令和元年東日本台風から1年。災害の日から今日までの、長野県の復旧復興支援活動の民間の動きを綴った。 2019年10月12日、最大級の台風19号が日本列島襲った。長野県の動脈、千曲川(信濃川)上流から、その周...

ONE NAGANO基金 助成団体募集開始!

復興支援をする団体・グループへ基金を活用しませんか? 申請受付期間:令和2年3月16日(月)~4月20日(月)17時まで 長野県NPOセンターが、長野県、長野県災害時支援ネットワークと協働でスタートした「ONE NAGA...