「防災ステーション」建設は地盤改良工事が進むものの、支所など公共施設の建設はいつになるのか―長沼のいま
令和元年東日本台風19号災害(2019年10月13日)から5年の歳月が経過し、千曲川堤防決壊により被災した長野市長沼地区は表面上は落ち着きを取り戻しているように見えます。が、国土交通省北陸地方整備局が...
令和元年東日本台風19号災害(2019年10月13日)から5年の歳月が経過し、千曲川堤防決壊により被災した長野市長沼地区は表面上は落ち着きを取り戻しているように見えます。が、国土交通省北陸地方整備局が...
2019年10月13日未明、長野県を襲った台風19号。千曲川が決壊した長野市では、災害ボランティアセンターを2カ所で立ち上げ、県内外から合計64,705人のボランティアを受け入れました。一日で最大3,...
「復興」の想いを胸に、野外ステージで10組のアーティストたちがライブを繰り広げる。2022年10月16日、長野市長沼地域のリンゴ畑の真ん中にある「赤沼公園」。広い芝生エリアではボランティアによる子ども...
2017年7月に発災した九州北部豪雨。その災害ボランティアを行いながら、活動の際の写真を集めた写真展を通して、被災地の状況やボランティアの活動の様子を発信する活動を始めたのが「被災地を写真でつなぐ実行...
重機操縦者を100人育成 2011年の東日本大震災をきっかけに活動を始めた「日本笑顔プロジェクト」代表の林映寿さん。2年間も被災地である宮城県を往復しながら支援活動をしたとのこと。その時の経験が今の活...
長野県を襲った令和元年東日本台風から1年。災害の日から今日までの、長野県の復旧復興支援活動の民間の動きを綴った。 2019年10月12日、最大級の台風19号が日本列島襲った。長野県の動脈、千曲川(信濃...
復興支援をする団体・グループへ基金を活用しませんか? 申請受付期間:令和2年3月16日(月)~4月20日(月)17時まで 長野県NPOセンターが、長野県、長野県災害時支援ネットワークと協働でスタートし...