人権』タグが指定されている記事

SDGsコラム24 国際女性デーで人権を考える

1985年に日本で生まれた「シルバニアファミリー」のお母さんからエプロンが消えたことを知っていますか。株式会社エポック社がSDGsに向け、小さなウサギたちの人形にジェンダーフリー(性別への偏りを無くすこと)を反映させてい...

学校に行けない子へ新たな居場所を

もし自分が、自分の子どもが、孫が、 ある突然学校に行かなくなったら、行けなくなったら。 どうなってしまうんだろうか。 本記事では、不登校の現状と、県内での取り組みを2例紹介していく。 文部科学省が毎年実施している「児童生...

福祉教育は大人に必要なのでは―川崎昭仁さん

新年、明けましておめでとうございます。怒涛の十連休に浮かれていた頃、新元号「令和」にかわったと思ったらもう年が明けましたね。時の流れが速く感じるのは歳のせいでしょうか(笑)。そんな一年を振り返ってみると、いろんなことがあ...

NPO法人人権センターながの事務局長 高橋典男さん

出会いに真摯に向き合う日々  NPO法人人権センターながの(理事長=野沢喜代)を訪ねると、スタッフ3人が笑顔で迎えてくれました。 「ここは人の拠り所」と話すのは事務局長の高橋典男さん。  2003年に部落問題にかかわる以...