使い道クリア! 信州で子どもを支える3つの活動に、赤い羽根オンライン募金開始!

ながの赤い羽根共同募金では、毎年1月から3月まで、活動を選んで募金するキャンペーンが開催されています。今回は、若者の「生きづらさ」が、社会課題として注目を浴びる中で、「子どもたちの今を支え、未来を応援する活動」が3つエントリーされています。

活動を選択して募金するしくみに注目!

ながの赤い羽根共同募金では、毎年1月から3月まで、活動を選んで募金するキャンペーンが開催されています。

今回は、若者の「生きづらさ」が、社会課題として注目を浴びる中で、「子どもたちの今を支え、未来を応援する活動」が3つエントリーされています。

赤い羽根の募金で、クラウドファンディングのような仕組みで募金できる。自分が寄付したお金が、どの団体でどんな活動に使われているのか、一目瞭然です!

3つの活動は、苦しい子どもたちへ、必須の支援。

応募団体はいずれも、長野県内で、子どもたちの現状をしっかりと把握して、地に足のついた活動をしている団体ばかりです。

 社会福祉法人 長野県社会福祉協議会

県内の社会福祉に関わる活動をしている県社協。2022年度から「若者サポートプロジェクト」をスタートさせました。県内の児童養護施設を回って現状をリサーチし、子ども食堂のネットワークやフードバンクなどにも協力。そんな中で児童養護施設の子どもたちが、自立するまでになんとかバイトの経験をして、社会に出られればと「ミニバイト」事業を進めています。

 〇NPO法人 キッズウィル

4つの障害児施設を運営するキッズウィルの、児童支援センターに通う子どもたちに、野菜を育てめ体験をしてもらいたい! 子どもの頃に野菜作りを体験して、「食」に関わり関心を持つことが、子どもたちの未来を明るく照らすに違いありません。

 〇長野県チャイルドライン推進協議会

県内4カ所で、NPOが毎日夕方、子どもたちの声に耳を傾けています。コロナ禍でますます、こどもたちからのアクセスが増え続けています。一人でも多くの子どもたちを救いたい! 若者の自殺率の多い長野県で、なんとか子どもたちを救おうと頑張っています。