使い道クリア! 信州で子どもを支える3つの活動に、赤い羽根オンライン募金開始!
ながの赤い羽根共同募金では、毎年1月から3月まで、活動を選んで募金するキャンペーンが開催されています。今回は、若者の「生きづらさ」が、社会課題として注目を浴びる中で、「子どもたちの今を支え、未来を応援する活動」が3つエントリーされています。
ながの赤い羽根共同募金では、毎年1月から3月まで、活動を選んで募金するキャンペーンが開催されています。今回は、若者の「生きづらさ」が、社会課題として注目を浴びる中で、「子どもたちの今を支え、未来を応援する活動」が3つエントリーされています。
赤い羽根共同募金が長野県独自でスタートした「使途選択募金」です。毎年1月から3月まで。長野県内での非営利を目的とした市民活動を選んで応援できます。オンラインでの決済が可能です。
長野県共同募金会は、企業と協働して、寄付付き商品で募金を集める「信州寄付マルシェプロジェクト」をスタートしました。県内のデリシアとユーパレット計60店舗で、酒類10種、飲料18種を店頭販売し、一本につき1円が募金となります。期間は6月30日までの2カ月。販売数90万本、募金総額90万円を目標とします。
「使途選択募金」が始まりました!! 長野のまちを良くするための具体的な活動を選択して、募金できるシステムです。意欲ある3つのNPOから地域にとって必要な活動が提案されています。ぜひ募金という形で応援しませんか? 詳細はこ...
2019年度のユースリーチ活動費を調達するための募金活動が、残り1週間となりました! ◎募金の方法 下記URLから、ウェブサイトより募金いただけます。 http://www.akaihane-nagano.or.jp/d...