ソーシャルライター養成塾 Zoomオンライン塾生募集!
ナガクルソーシャルライター養成塾 Zoomオンライン講座 ※長野県在住者に限ります。社会課題について取材執筆するための本格的なソーシャルライティング塾です 企業の社会貢献や NPO 活動を取材、新聞や WEB で執筆できる力をつけます 執筆経験のある方におすすめします
ナガクルソーシャルライター養成塾 Zoomオンライン講座 ※長野県在住者に限ります。社会課題について取材執筆するための本格的なソーシャルライティング塾です 企業の社会貢献や NPO 活動を取材、新聞や WEB で執筆できる力をつけます 執筆経験のある方におすすめします
ソーシャルライターとは? ナガクルソーシャルライター養成塾の情報や、ソーシャルライターミーティング、ナガクルジャーナルについてなどなど。ナガクルで活躍するソーシャルライターについてのページです。
新しいパンフレットができました ナガクルをできるだけたくさんの人に見てほしい!! パンフレットを置いてくださるスポットを探しています。ナガクルに登録すればたくさんのメリットがあります。 ぜひ、お読みください。 下記からダ...
100年先もナガノで暮らす 社会課題と市民活動の記録 2019年度1年間の、ナガクルの記事を厳選してまとめました!! ぜひご覧ください。PDFをダウンロードできます。ナガクルで研修を受けたソーシャルライターたちの記名記事...
「ウェブでの情報発信を学ぼう! in 佐久」セミナー開催報告 長野県NPOセンターが運営する市民とNPOをつなぐポータルサイトナガクルが主催し、公益活動団体を対象とした情報発信セミナーが11月30日、佐久市佐久平交流セ...
申し込みは下記から https://formcreator.jp/answer.php?key=Lnz2KbcZbr6SbpP7PAJWeg%3D%3D 市民活動を応援「ナガクル」セミナー ウェブでの 情報発信を学ぼう!...
ナガクル・アドバンスカレッジ2019 ソーシャルライター養成塾 in 佐久 お申し込みは⇒https://formcreator.jp/answer.php?key=rMFspJt2MMbwc%2FhF3FhtzQ%3D...
このたび、住友生命が助成する第12回「未来を強くする子育てプロジェクト」で、NPO法人食育体験教室・コラボ(通称コラボ)が『スミセイ未来賞』を受賞しました。 障がい児支援・こども食堂運営や学習支援・環境団体など晴らしい活...
松本市、市民活動フェスタ「ぼくらの学校」 10月6日~8日の3日間、市民活動サポートセンターで開催中! ぜひ寄ってくださいね。 ナガクルも出展してます。NPO法人長野県NPOセンターの事務局長山室と、ナ...
NPOと市民をつなぐポータルサイト “ナガクル”登録会 IN 松本 10月13 日 (土)13:30~16:00 松本市駅前会館 1F第1会議室 https://nagacle.net ナガクル登録の5つのメリットって?...
出会いに真摯に向き合う日々 NPO法人人権センターながの(理事長=野沢喜代)を訪ねると、スタッフ3人が笑顔で迎えてくれました。 「ここは人の拠り所」と話すのは事務局長の高橋典男さん。 2003年に部落問題にかかわる以...
インターネット大航海時代には「発信力」がものを言う! 2日間の集中講義で身につける、自分で未来を創るスキル! 地域課題とNPOをつなぐメディア「ナガクル」では、ナガノの情報発信力を向上させるために「WEBディレクション講...
ナガクル登録団体をまとめ記事にしました! 2019/9/13現在、30団体にご登録いただいています。 各団体の名称と活動概要、HPへのリンクを掲載します。 ◆長野県で活動する、市民活動をしている団体の皆さん、ぜひナガクル...
6月29日(金)に、長野市にて「ナガクル登録会」を開催しました。長野市近郊だけでなく、遠くから参加された方もいらっしゃいました。(終了していますが、登録会の告知チラシなどはこちらをクリック) 会のはじめは、実際にナガクル...
ナガノの課題とNPOをつなぐ「ナガクル」オープン記念会議「SDGsを知って、今始めよう!100年先のナガノのために」を2/10に長野市もんぜんぷら座で開催しました。 なんと、NPOを中心に41人が参加。304会議室が満員...
ナガクル登録フォローアップ講習開催します!! と き 3月10日(土)17:00~19:00 ところ もんぜんぷら座3F 304会議室 参加費 500円 講師 ナガクル編集室スタッフ 立岡、寺澤、轟 対象 ...