持続可能な地域づくりの現在地~住民主体で住み続けられるまちを~(長野市)
長野市市民協働サポートセンターまんまるの主催で9月16日に「小規模多機能自治ゆるっと勉強会」がオンラインで開催されました。長野市内の5つの地区(芋井、大岡、鬼無里、戸隠、長沼)の住民自治協議会(都市内...
長野市市民協働サポートセンターまんまるの主催で9月16日に「小規模多機能自治ゆるっと勉強会」がオンラインで開催されました。長野市内の5つの地区(芋井、大岡、鬼無里、戸隠、長沼)の住民自治協議会(都市内...
外国人との関係を、同じ地域で「共に暮らす」者として考えた時、私たちは彼らのことをどこまで理解しているだろうか。 外国人労働者は、短期間で訪れる旅行者とは異なる。長期間滞在し、あるいは移住し働きながら暮...
「十数年住んでいて地元の知らないことがたくさんあった。何もないと思っていたが、思ったよりいろいろある。それまで意識していなかったものを身近に感じ、特別な存在になった。知らない人に広めていきたい」という...
「認知症の母を○子さん、と名前で呼ぶようにしたら楽になった」と話すのは、大豆島地区で実母の介護を経験した女性です。「母はこんな人じゃない」という過去の母親像にこだわらず、客観的な立場で接することで自身...
みなさんにとって、「良い仕事」とはなんですか? 仕事をすることで、きちんとした賃金を得られることはもちろん、地域に貢献しているという自己有用感を生めたら・・・。「企業組合労協ながの」は、そんな思いを...