

とは?
ナガクル号のクルー(乗組員)を「ナガクルー」と呼んでいます。
ナガクルに登録されている各団体は、それぞれの目的に向けて日々奮闘中です!
このページではそんな仲間達の航海日誌であるブログを集約してご紹介しています。
あなたの市民活動のブログを、ナガクルに掲載しませんか?
》詳しくはこちら

多文化化はもはや地域の当たり前。見過ごすことが出来なくなった様々な課題と向き合う視点や具体的事例な…

映画【さとにきたらええやん】を観て、地域のこどもたちの現状を学びつつ、自分たちの地域に本当に必要な…

令和7年度まちチャレセミナー ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 市民活動のWEB広報 Instagram活用法 ●○●○●○…

長野県には140を超える県営住宅団地があり、その多くで空き住戸が見られ、住民の孤立や町会運営について..…

2025/9/14 わおん♪自然ぷち探検隊 第2回目「いきものをさがそう!」を開催しました。 準備体操をしてか…

2025/9/6-7 わおん♪キャンプ2025 夏・秋編のツリーハウスキャンプ特別編。 抽選で参加できない人が多く…

天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は…

食農体験の場を運営する「天空の里 いもい農場」は8月30日、被爆体験を聴く会実行委員会とともに、80年前…

天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は…

2025/8/30-31 わおん♪キャンプ2025 夏・秋編のツリーハウスキャンプ1回目を開催しました。 【1日目】 …

2025/8/23-24 わおん♪川あそびキャンプの2回目を開催しました。 【1日目】 最初のオリエンテーションが…

▼8月23日(土)の概要・参加人数:大人62人・子ども47人(合計109人。地域の方9人含む)・内容:マルチ敷…

天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は…

▼8月9日(土)の概要・参加人数:大人8人(内高校生4人)・活動内容:オリエンテーション、農道清掃、遊休…

▼7月26日(土)の概要・参加人数:大人10人・子ども5人(合計15人)・活動内容:オリエンテーション、農道…

天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいただいています。その声は…

2025年8月24日(日)長野市ふれあい福祉センターで開催される「被爆80年 過去を学び・平和を考える 映画…

2025/7/19-20 わおん♪川あそびキャンプの1回目を開催しました。 【1日目】 最初のオリエンテーションが…

2025/7/13 わおん♪自然ぷち探検隊2025 第1回は「自然のなかでみつけよう!」 柏茂交流会館で最初のオ…

わおん♪キャンプ2025 夏・秋編の抽選結果を メールでお送りさせていただきました。 メールが届いていない…

令和7年度まちチャレセミナー ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 新聞記者に聞く! 効果的な広報、プレスリリー…
