

とは?
ナガクル号のクルー(乗組員)を「ナガクルー」と呼んでいます。
ナガクルに登録されている各団体は、それぞれの目的に向けて日々奮闘中です!
このページではそんな仲間達の航海日誌であるブログを集約してご紹介しています。
あなたの市民活動のブログを、ナガクルに掲載しませんか?
》詳しくはこちら


長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は11日、大人8人・子ども2人の10人が集まり、…

(地域さんぽにて。清水集落コースのみなさん)天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さ…

長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は、高大生とともに「食農体験&子どもの居場…

わおん♪キャンプ2025 夏・秋 編の詳細サイトがオープンしました! ↓ https://waon.my.canva.site/2025…

一般社団法人グラミン日本は、休眠預金活用事業の資金配分団体に採択され、北海道、東北、北陸・甲信越…

(一年、頑張るぞー「おー!」)天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお…

NPO法人ポータルサイトの活用を進めたいNPO法人が、これからの法人運営に役立つNPO法人ポータル... The …

今年のSAVE JAPANプロジェクトは、長野市七二会地区に舞台を移して開催します。七二会と言えば「... The p…

この度、各組織の諸活動推進のスキルアップ研修として、「わくわくする話し合いの場を作る」ファシリテ…

◆助成の対象となる団体市内で活動し、構成員に市内に所在する大学、短期大学、高等専門学校又は専修学校(…

ながの地域まるごとキャンパスは、学生のみなさんの学び・体験・参加を支えるプロジェクトです!学生と市…

町の新入学生のみなさんに文房具セットを寄贈しました。 そもそもの始まりが、最近えんぴつを正しく持てな…

2025/3/29-30 わおん♪キャンプ2025 春・初夏編がはじまりました。 第1弾は、ツリーハウスキャンプ1回…

2025/1/24 今年度最後のまちチャレセミナー「活動をより良くするためのITツール活用術」を 今回はオンラ…

2025/1/18 わおん♪自然探検隊2024 第8回は「冬の森であそぼう」 3つの活動に分かれました。 ●雪遊び …

2025/1/19 わおん♪自然ぷち探検隊 第4回目「冬の森で遊ぼう」を開催しました。 小曽部には雪が積もっ…
