

とは?
ナガクル号のクルー(乗組員)を「ナガクルー」と呼んでいます。
ナガクルに登録されている各団体は、それぞれの目的に向けて日々奮闘中です!
このページではそんな仲間達の航海日誌であるブログを集約してご紹介しています。
あなたの市民活動のブログを、ナガクルに掲載しませんか?
》詳しくはこちら

「2025年度スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム」の募集概要~コミュニティスポーツによ...…

認定特定非営利活動法人日本NPOセンターは、損害保険ジャパン株式会社の協賛により「つながる防災プロ..…

わおん♪キャンプ2025 夏・秋編の抽選結果を メールでお送りさせていただきました。 メールが届いていない…

ファミリーマート&むすびえ「2025年度 こども食堂スタート応援助成プログラム」夏期スタートプランの... …

(おやき、いただいています!「おいしい!」とあちこちから聞こえました)天空の里 いもい農場は、毎回、…

(天空の里 いもい農場の活動紹介をする事務局の西沢)長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 …

(天空カフェの特等席)天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さんから感想をお寄せいた…

令和7年度まちチャレセミナー ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 新聞記者に聞く! 効果的な広報、プレスリリー…

長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は24日、長野市内バス路線廃止に伴う対応案に…

(ジャンケン列車「ドーロドロ号」の先頭を目指してジャンケンをする参加者ら)天空の里 いもい農場は、毎…

長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は11日、大人8人・子ども2人の10人が集まり、…

(地域さんぽにて。清水集落コースのみなさん)天空の里 いもい農場は、毎回、活動終了後に、参加者の皆さ…

長野市芋井広瀬地区で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は、高大生とともに「食農体験&子どもの居場…

わおん♪キャンプ2025 夏・秋 編の詳細サイトがオープンしました! ↓ https://waon.my.canva.site/2025…

町の新入学生のみなさんに文房具セットを寄贈しました。 そもそもの始まりが、最近えんぴつを正しく持てな…

2025/3/29-30 わおん♪キャンプ2025 春・初夏編がはじまりました。 第1弾は、ツリーハウスキャンプ1回…
